PS5

スポンサーリンク
Playstation

【THE FIRST DESCENDANT】基本無料のルートシューターの評価&レビュー

「THE FIRST DESCENDANT」は、2024年7月2日に正式リリースされたクロスプレイ対応のルートシューターゲームです。基本プレイは無料で、開発会社NEXONは今年で30周年を迎えます。NEXONの新感覚ルートシューター「THE...
Playstation

【Marvel Rivals】徹底レビュー、オーバーウォッチ超えに期待?類似点も解説

マーベルファンの朗報とも言える「Marvel Rivals」は、チームベースのヒーローシューターゲームである。無料でプレイ可能なこのゲームは、数多くのマーベルヒーローが登場。同じくチームベースのシューターゲームである「オーバーウォッチ」を思わせるゲームモードを提供しながらも、オリジナリティと独自の魅力を併せ持っている。この記事では、現時点でプレイしてみたレビューを綴ってみよう。これからプレイする人の目安になると嬉しい。
Playstation

【真・三國無双 Origins】レビュー:全面刷新で新時代へ突入した無双シリーズは買いか?

2000年にPlayStation 2で『真・三國無双2』が発売された当時、フィールドの広さや敵兵の数、爽快なアクションに熱中。たいして三国志の知識が無かったにも関わらず、今となってはおおまかなストーリーや登場人物が頭に叩き込まれている。『真・三國無双2』の発売後、シリーズは『真・三國無双8』まで続きく長寿タイトルとなり、さらには派生シリーズとして日本の戦国時代を舞台にした『戦国無双』まで登場した。しかし、長寿とは裏腹にゲームメカニクスや『三国志演義』に基づいたストーリーの繰り返しにより、近年ではやや陳腐化したとの声も少なくない。その中で昨年から注目のタイトルとして期待を集め、大幅にストーリーとゲーム性を刷新した『真・三國無双 Origins』についてレビューする。
Playstation

『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』レビュー|炎上の理由は? 実際にプレイしてみた感想

2024年1月にPlayStation 5、Xbox Series X/S、Steam向けに発売した『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』。発売前からストーリーの一部が流出して炎上したうえ、発売後には本国で批判が集まった問題作だ。本当にそこまでひどい内容なのか実際にプレイしてみた。
Playstation

【レビュー】『PAYDAY3』リアルな強盗ミッション体験!混沌とした協力プレイと問題点

協力型シューティングゲームの代表的なタイトルとして長年人気を誇る『Payday』シリーズ。その最新作である『Payday3』が登場したが、プレイヤーからは賛否の声が上がっている。本作は4人のチームを組んで強盗ミッションを遂行するゲームであり、計画的なステルスプレイと激しい銃撃戦が楽しめる。しかしながら、ゲームシステムやプレイヤーの連携に関する問題点も多く見られる。今回はその詳細をレビューしていく。
Playstation

【レビュー】『ドラゴンボール Sparking! ZERO』17年分の進化はすごい!!けど何かが足りない

2024年10月に発売した『ドラゴンボール Sparking! ZERO』(ZERO)。ドラゴンボール Sparking!シリーズは、2007年10月にPlayStation 2向けに発売した『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』(METEO)から17年ぶりの新作となる。内容を明確に覚えているわけではないが、私も当時プレイしていた記憶がある。今回はそんな期待の新作をレビューする。
ゲームニュース

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』がPS5/PS4で8月1日発売決定!新たな柱たちが参戦

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』の発売が決定した。アニプレックスより2025年8月1日にPlayStation 5およびPlayStation 4向けにリリースされる本作は、前作の進化版として、新たなプレイアブルキャラクターやシステムが導入されている。
ゲームニュース

『Forza Horizon 5』PS5版ついに登場!過去最大のアップデート「Horizon Realms」実施

オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』において、過去最大級のアップデート「Horizon Realms」が2024年4月25日に登場する。このアップデートでは、新たな環境の追加や歴代の人気マップの復活、新車種の登場、そしてPlayStation 5版の発売に伴う特典など、多くの要素が詰め込まれている。本記事では、その詳細を解説する。
ゲームニュース

『Edge of Memories』発表!JRPGの進化がここに!Unreal Engine 5で描く新たな冒険

フランスのパブリッシャーNACONは、日本時間2月26日、Midgar Studioが手がける新作ファンタジーRPG『Edge of Memories』をPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに発表した。本作は、日本のRPG作品から強い影響を受けて開発されており、ストアページによれば日本語表示および日本語音声にも対応する。
Playstation

【鉄拳8】アンナ・ウィリアムズ参戦で炎上!?ファンの反応は?

『鉄拳8』のシーズン2がついに開幕し、シリーズの人気キャラクター「アンナ・ウィリアムズ」がDLC第1弾として参戦することが決定した。これに対してプレイヤーたちはどのような反応を示しているのか?ファンたちの声をまとめてみよう。果たして、アンナのDLC参戦は鉄拳8にとって“歓迎すべき追加”なのか、それとも“炎上案件”なのか? その真相を探っていこう。
スポンサーリンク