スマホゲーム

スポンサーリンク
Android/iOS

【ポケポケ】ゴッドパックとは?確率・特徴・見分け方を解説!

『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』は、カードパックを引いてデッキ構築し、コレクションを楽しむのが醍醐味だ。カードパックは、無料で1日に2パック引くことができる。1パックにつき5枚のカードが入っており、通常はノーマルカードだけの組み合わせや、レアカードが1枚入っているのがほとんど。しかし、稀に引くことができるレアカードのみで構成された『ゴッドパック』(公式による正式名称ではない)というものが存在するようだ
Android/iOS

【ポケポケ】新たにトレード機能解禁!カメックスexを求める声が多発

1月29日、『Pokémon Trading Card Game Pocket』(通称ポケポケ)に、新たにトレード機能が追加された。この機能を活用することで、フレンドとカードを交換し、コレクションを充実させることが可能になった。手に入れたかったカードを狙うチャンスが広がり、より戦略的にデッキを強化できる。
Android/iOS

初心者必見!ポケモンカードゲームとポケポケのルール・遊び方の違い比較まとめ

ポケットモンスターの大人気カードゲーム「ポケモンカードゲーム」は、トレーディングカードゲームの火付け役であり、1996年に発売を開始。25年以上が経つ現在においても多くのプレイヤーに親しまれている。そして、2024年にはスマートフォンでカジュアルに楽しめる新しいゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」(通称ポケポケ)がついに登場した。この2つのゲームはポケモンカードゲームに違いはないが、ルールに大きな違いがある。本記事では、これからポケモンカードゲームを楽しむ人に向け、その違いを解説しよう。
ゲームニュース

【ポケポケ】新拡張パック『時空の激闘』ディアルガ&パルキア登場!新機能『トレード』も実装へ

スマートフォン向けデジタルカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(通称:ポケポケ)に、1月30日より新たなテーマ拡張パック『時空の激闘』が登場する。伝説のポケモンであるディアルガとパルキアが主役のこの拡張パックは、プレイヤーのコレクション体験をさらに豊かにするだけでなく、新機能『トレード』の実装によって、フレンドとのカード交換が可能となる新しい楽しみ方を提案する。
Android/iOS

【ビックリマン・ワンダーコレクション】ゲームシステムと特徴を知る!遊んでみた評価と感想

スマホゲームのビックリマン・ワンダーコレクション(ワンコレ)のサービスが開始されました。ビックリマンシールでお馴染みの天使と悪魔のキャラクターたちが数多く登場するゲーム。一通りプレイしてみたので評価と所感をまとめます。
Android/iOS

【2024年】今さら始めてみた「シャドウバース」の楽しみ方

オンライントレーディングカードゲームで有名な「シャドウバース」は、2016年に配信を開始したスマホゲーム。早くもリリースから8年経過していますが、今回2024年1月から改めてシャドウバースで遊んでみました。今さらながら初心者は楽しめるのか…?
ゲームニュース

『真・三國無双M』サービス終了を発表!約2年間で早めに見切り

2023年11月22日にサービスを開始した『真・三國無双 M』は、2025年2月20日のメンテナンスでサービスを終了することを発表し、約2年のサービスで幕を閉じることが決定した。
ゲームニュース

【ポケポケ】テーマ拡張パック「幻のいる島」登場!151匹目の幻のポケモン「ミュウ」追加へ

10月30日より配信を開始した「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」。本作のリリース後、初のテーマ拡張パック「幻のいる島」が追加された。「幻のいる島」のパッケージには幻のポケモンであるミュウが描かれており、ミュウのexカードがラインナップされている。そのほか、多彩なポケモンたちやサポートカードが登場し、島の風景が描かれたカードやコレクションファイルが登場するなど、“幻のポケモンを追い求める冒険”をテーマとしている。
Android/iOS

『Pokémon TCG Pocket(ポケポケ)』10月30日配信スタート!初心者向け攻略ポイントも解説

ついに登場!スマホ向けの新作ポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の配信がいよいよスタートします。世界的に人気のあるポケモンカードの世界をデジタルで手軽に楽しめるこのゲームでは、カードを集めてデッキを構築し、世界中のトレーナーとバトルが楽しめます。この記事では、リリース日やゲームの特徴、さらに初心者向けの攻略ポイントまで解説します!
Android/iOS

【真・三國無双M】武将強化に必須な「突破令」と入手方法9選を解説!

「真・三國無双M」は、ネクソンが開発したアクションRPG。真・三國無双シリーズでお馴染みの武将たちが登場し、三国志の世界を舞台に爽快感溢れるアクションで戦い抜くスマホゲームです。今回は、武将の育成には欠かせない「突破令」というアイテムについて解説します。武将のレベル上限の突破に必要な突破令は、入手量が少なく、育成を妨げてしまうことも…。重この記事では、突破令の役割やその貴重性、さらに入手方法を詳しく解説します。
スポンサーリンク