【Nintendo Switch 2】発売決定ソフト44本を一挙紹介!完全新作からリメイクまで!

Nintendo Switch
スポンサーリンク

10年ぶりにゼルダ無双が登場!今冬発売タイトル

ゼルダ無双 封印戦記

『ゼルダの伝説』シリーズの世界観をベースにした無双アクション最新作。今作では、新たな敵勢力「封印軍」が登場し、ハイラル王国を脅かす。プレイヤーはリンクやゼルダ、その他の英傑たちを操作し、大軍勢との爽快な戦闘を繰り広げる。シリーズおなじみのアクションに加え、魔法を駆使した新システム「封印術」が導入され、戦略性が増している。

Witchbrook

魔法学校を舞台にしたシミュレーションRPG。プレイヤーは魔法学校の生徒となり、授業を受けたり、友人を作ったりしながら魔法の腕を磨く。学校生活だけでなく、街の住民との交流や冒険要素もあり、スローライフとファンタジーが融合した作品となっている。美しいドット絵のビジュアルも魅力的。

MARVEL Cosmic Invasion

MARVELヒーローたちが宇宙規模の戦いを繰り広げるアクションゲーム。アイアンマン、スパイダーマン、キャプテン・マーベルなど、多彩なヒーローが登場し、銀河の危機に立ち向かう。協力プレイモードも充実しており、最大4人でのオンラインマルチプレイが可能。ファンにはたまらない豪華なストーリーが展開される。

スポンサーリンク

詳細の発売日は未定!2025年に発売のタイトル

カービィのエアライダー

『星のカービィ』シリーズの新作レースゲーム。カービィたちがエアライドマシンに乗り込み、多彩なコースを駆け抜ける。過去作『カービィのエアライド』の要素を踏襲しつつ、新たなスキルやギミックが追加され、戦略性のあるレースが楽しめる。長年使われてきたワープスターを叩いて修理する描写から、早くもXで「叩いて直す」がトレンド入りに。

スター・ウォーズ 無法者たち

スター・ウォーズの銀河を舞台にしたオープンワールドアクションゲーム。プレイヤーは銀河帝国の支配から逃れたアウトローとなり、自由に銀河を旅しながら、自らの運命を切り開いていく。広大なオープンワールドには、密輸や賞金稼ぎ、盗賊との戦闘といった多彩なミッションが用意されており、選択肢によってストーリーが大きく分岐する。ミレニアム・ファルコンやXウイングなど、おなじみの乗り物も登場し、白熱のドッグファイトを楽しむことができる。

ボーダーランズ4

人気のシューティングRPGシリーズ最新作。今回の舞台は、銀河の果てに存在する未踏の惑星群。無数の銃とスキルツリーを駆使し、仲間と共に敵勢力を壊滅させる爽快な戦闘が楽しめる。前作よりもさらに多様なキャラクターが登場し、新たなストーリーが展開される。武器のカスタマイズ性も向上し、プレイヤーのスタイルに合わせた戦い方が可能。シリーズおなじみのブラックユーモア溢れる世界観も健在。

Hollow Knight: Silksong

インディーゲームの名作『Hollow Knight』の続編。今作では、ホーネットを主人公に据え、新たな王国「ファールーム」を舞台に壮大な冒険が繰り広げられる。前作と同様に、緻密に作り込まれた2Dアクションと戦略的なボス戦が特徴。敵の攻撃を見極めながら華麗に立ち回る高難度の戦闘が楽しめるほか、新たなアビリティを駆使した探索要素も追加されている。

REANIMAL

幻想的でダークな世界観が特徴のアクションアドベンチャー。プレイヤーは異形の動物たちが支配する謎めいた世界を探索し、隠された真実を解き明かしていく。独特のビジュアルスタイルと、心理的な恐怖を感じさせるストーリーが魅力。戦闘システムは戦略性が高く、敵の習性を理解しながら立ち回る必要がある。パズル要素も取り入れられており、プレイヤーの知性と反射神経が試される。

レイトン教授と蒸気の新世界

レイトン教授シリーズ最新作。今作では、蒸気機関が発達したレトロフューチャーな都市を舞台に、新たなナゾトキが展開される。プレイヤーは、蒸気都市の謎に迫るため、教授とその助手たちと共に数々の難解なパズルを解いていく。美麗なアニメーションと緻密なストーリーが楽しめるほか、新キャラクターも多数登場し、これまで以上に深みのある物語が展開される。

ソニック × シャドウ ジェネレーションズ

ソニックとシャドウの2大ヒーローが共演するアクションゲーム。高速アクションとスタイリッシュなバトルが融合した新感覚のプレイが楽しめる。ソニックのスピード感あふれるステージと、シャドウのクールでパワフルな戦闘が交互に展開され、スピードと戦略の両方を求められる。新たなスキルやコンボシステムも追加され、シリーズファンにも新鮮な体験を提供する。

ツーポイントミュージアム

病院や大学経営をテーマにした『Two Point』シリーズ最新作。今作では博物館経営がテーマとなり、ユニークな展示やイベントを企画して訪問者を増やすことが目的。恐竜の化石から近未来の発明品まで、多彩な展示品を集めてコレクションを拡充していく。経営シミュレーション要素はもちろん、ユーモラスなキャラクターたちが織りなすストーリーも見どころ。

ELDEN RING Tarnished Edition

『ELDEN RING』の完全版。DLCをすべて収録し、新たなボスやエリアが追加されている。緻密に作り込まれたオープンワールドと、過酷な戦闘が特徴のアクションRPGの最高峰。新たな武器や魔法も追加され、戦略的なバトルの幅が広がった。死にゲーの最高峰がさらに進化し、より奥深い探索と戦闘を楽しめる。

メトロイドプライム4 ビヨンド

長年待ち望まれた『メトロイドプライム』シリーズ最新作。サムス・アランが新たな惑星で未知の脅威に立ち向かう。美麗なグラフィックと探索要素の充実が期待されるほか、シリーズでおなじみのスキャン機能やスーツのアップグレード要素も健在。FPS視点の没入感と、広大なマップを探索する楽しさが融合した作品となっている。