2025年3月20日に発売が予定されている『アサシン クリード シャドウズ』は、2007年から続くUbisoft(ユービーアイソフト)の人気シリーズ最新作であり、戦国時代の日本を舞台にした作品として多くの注目を集めている。当初は2024年11月に発売を予定していたが、歴史に対する誤植などが見つかって2025年2月に発売が延期された。ところが、1月にはさらなる品質の向上を理由に2025年3月の発売に再び延期を発表し、いよいよ発売に至る。
最新技術を駆使した美麗なオープンワールド
本作では、シリーズの特徴であるオープンワールドの探索要素とスリリングなアクションが、日本の歴史的背景と融合し、まったく新しいゲーム体験を提供する。過去の作品と比べても、より精細なグラフィックや進化したゲームシステムが導入されており、特に新要素となる「季節変化システム」や「異なる主人公の視点から展開される物語」が注目されている。本記事では、本作の発売情報、ゲームシステム、対応ハードウェア、そして新たに導入された要素などの発売前の最新情報について解説する。
3月20日発売!戦国の闇を駆ける新たなアサシンたち
本作の舞台は16世紀の戦国時代の日本であり、プレイヤーは二人の主人公、「奈緒江」と「弥助」を操作しながら、歴史の影に潜む陰謀と戦いを繰り広げる。奈緒江は伊賀流の忍者であり、俊敏な動きや静かに敵を倒すステルスアクションを得意としている。彼女のプレイスタイルでは、影に隠れて敵を暗殺したり、建物の屋根を移動したりすることができるため、従来のアサシンクリードのスタイルに近い。一方、弥助は歴史上実在した織田信長に仕える侍であり、その圧倒的な戦闘力と武士道の精神を活かしたプレイが可能となる。彼は強力な武器を使いこなし、正面からの戦闘でも優位に立つことができる。


この二人の主人公は、異なる能力や戦闘スタイルを持つだけでなく、それぞれの視点で物語が進行する。プレイヤーはミッションごとに奈緒江と弥助を切り替えてプレイすることになり、ステルスと戦闘のバランスを取りながらゲームを進めることが求められる。これにより、過去のシリーズとは異なるダイナミックなゲームプレイが体験できるようになっている。
延期を重なった発売日と対応プラットフォーム

『アサシン クリード シャドウズ』は当初、2024年11月15日に発売予定だったが、冒頭で説明した通り、さらなる品質向上を目的として2025年3月20日に延期された。この延期の背景には、ユービーアイソフトがより完成度の高いゲーム体験を提供するために、追加の開発期間を確保する必要があったことが挙げられる。特に、本作では戦国時代の日本を忠実に再現するために、膨大なデータと高精細なグラフィックが導入されており、オープンワールドの探索要素も過去作よりさらに深化している。なお、今作のマップの広さでいうと『アサシン クリード ヴァルハラ』よりは狭くなっているという。
▼「アサシンクリードシャドウズ」再び発売延期—2025年3月20日へ、その背景と理由
対応プラットフォームは、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Ubisoft Connect、Epic Games Store)、iPadOSおよびmacOSとなっている。特筆すべき点として、旧世代機であるPlayStation 4やXbox Oneには対応しておらず、現行世代機向けに最適化されている点が挙げられる。これは、最新の技術を活用した美麗なグラフィックや高精細なゲーム世界を実現するための決定であり、特に新しいコンソールを持つプレイヤーにとっては大きな魅力となるだろう。
Steam Deck対応の方針変更── 直前の発表で対応決定!
当初、『アサシン クリード シャドウズ』の技術ディレクターは、同作がSteam Deckの最低スペックを満たさないため、ローンチ時には対応しないと発表していた。しかし、2025年3月に入ってユービーアイソフトは方針を変更し、発売日当日からSteam Deckを正式にサポートすることを発表した。
公式発表によると、「多くのプレイヤーがSteam Deck対応を求めていたため、発売日からサポートすることを決定し、現在Valveによる互換性評価を待っている」としている。これにより、携帯型デバイスでのプレイが可能になり、PCゲーマーにとっての選択肢が増えたことになる。
事前リーク問題と開発チームの対応
2025年2月には、一部のユーザーが正式発売の約1カ月前に『アサシン クリード シャドウズ』を入手し、プレイ映像や情報がオンラインに流出する事態が発生した。これに対し、ユービーアイソフトは公式声明を発表し、流出した映像は最終バージョンではなく、開発チームがまだ修正作業を行っている段階のものであると説明した。
「リークは残念なことであり、多くのプレイヤーの楽しみを奪う可能性がある。私たちはコミュニティに対し、ネタバレを避け、正式なリリースを楽しみにしてほしい」とユービーアイソフトは呼びかけた。この発表により、SNSなどではネタバレを避ける動きも広がり、公式リリースへの期待が一層高まっている。
パフォーマンスモードとグラフィックの進化

『アサシン クリード シャドウズ』は、現行世代のハードウェア向けに開発されており、特にPlayStation 5およびPlayStation 5 Proでは以下の3つのパフォーマンスモードが選択可能である。
- パフォーマンスモード:2160pアップスケール、60fps、選択的レイトレーシング
- フィデリティモード:2160pアップスケール、30fps、標準的レイトレーシング
- バランスモード(HDMI 2.1対応ディスプレイが必要):2160pアップスケール、40fps、標準的レイトレーシング
特にPS5 Proではフィデリティモードとバランスモードで「拡張レイトレーシング」が提供され、ゲーム内の光の表現や反射効果が大幅に向上している。これにより、リアルな陰影や光の屈折がより細かく描写され、戦国時代の日本の雰囲気を一層引き立てている。

忠実に再現された革新的な季節変化システム
本作には、新たに「ダイナミック季節変化システム」が導入されている。約2時間のゲームプレイごとに季節が移り変わり、天候や環境が変化する。これにより、ゲームプレイにも大きな影響を与える。
例えば、冬には花や草などが枯れて減少し、茂みなどの隠れる場所が少なくなる一方で、凍結した池を渡ることで新たな場所へのアクセスが可能となる。また、雨季には雨音によって足音などが消され、敵に気付かれずに移動できるが、水たまりに足を踏み入れると音を立ててしまうといった細かな工夫も施されている。より現実的にステルスを楽しむことが可能になった。
予約特典とエディション

『アサシン クリード シャドウズ』の予約購入者には、限定のゲーム内アイテムや追加ミッションが提供される予定である。現在公表されている情報では、早期購入ボーナスクエストとして「三年の恩」のプレイが可能だ。特典の詳細については、公式サイトで確認することができる。
▼アサシン クリード シャドウズ公式サイト
スタンダードエディション
- ゲーム本編
- 早期購入特典:後日配信予定の拡張コンテンツ
- 早期購入特典:発売と同時にプレイ可能なボーナスクエスト
- 価格:¥9,790
デジタルデラックスエディション
- ゲーム本編
- 早期購入特典:後日配信予定の拡張コンテンツ
- 早期購入特典:発売と同時にプレイ可能なボーナスクエスト
- デラックスパック(奈緒江・弥助の至高の武具セット、至高の騎乗動物、装身具、隠れ家のカスタマイズ装飾品4点)
- 価格:¥12,540(Ubisoft+加入で¥1,800/月でプレイ可能)
コレクターズエディション
- ゲーム本編
- 追加のデジタルコンテンツ(2つの装飾品パックなど)
- デュアルキャラクターフィギュアを含む限定フィジカルアイテム
- 価格未定(数量限定)
コンプリートオフィシャルガイド
- Piggyback社より刊行、ゲーム世界を完全に網羅する公式ガイド
- 2025年3月20日に2種類発売予定
進化したアサシンクリード、戦国の世を駆ける
『アサシン クリード シャドウズ』は、戦国時代の日本を舞台にした壮大なアクションゲームとして、これまでのシリーズとは一線を画す作品となっている。発売日は2025年3月20日、対応プラットフォームも多岐にわたるため、ファンならぜひチェックしておきたい作品である。