【真・三國無双M】育成すべきおすすめ武将と戦法解説

Android/iOS

2024年2月に配信を開始した「真・三國無双M」は、『真・三國無双』シリーズを踏襲したモバイル向けアクションRPG。シリーズでお馴染みの個性的な武将たちを育成し、ストーリーモードやオンライン対戦が楽しめます。この記事では、「真・三國無双M」のおすすめ武将を紹介します。

属性、タイプ、入手率で考える三國無双Mのおすすめ武将

「真・三國無双M」では、多くの魅力的な武将が登場します。各武将には独自のスキルや属性、タイプがあり、敵との相性に応じて武将を選択することが重要です。ここでは、魏、呉、蜀、そして他の各陣営からおすすめの武将を紹介します。それぞれの武将の特徴を参考に、育成すべき武将を選定してみてください。

魏陣営の武将

【毒属性:敏捷タイプ】夏侯惇

夏侯惇は攻撃力やクリティカル率に優れた敏捷タイプです。素早い攻撃で攻めに徹し、毒の状態異常によってダメージをガンガン削ってくれます。固有戦法の「抜矢啖晴」は、最大体力の数%分のダメージを受けた場合、戦闘終了まで攻撃力をアップします。味方武将に毒属性がいるとさらに攻撃力が上昇という攻撃型の戦法を備えています。董白や張郃とパーティーを組むと強力な攻撃型パーティーができあがります。闘技場などの1対1の短期戦では実力を発揮してくれるものの、攻撃型なのでどうしても持久戦には向いていません。なので、回復補助の戦法を備え、できるだけ時間を稼ぐ戦略がおすすめです。また、攻撃力アップの戦法を揃え、長所を伸ばして一気に決着を付けるというのも有効な手です。夏侯惇の入手率はかなり低めなため、育成は難しいといえます。虎符商店で手に入るので地道に入手していくと良いでしょう。

呉陣営の武将

【斬属性:知性タイプ】陸遜

陸遜は攻守ともにバランスの取れた知性タイプです。斬タイプであるものの攻撃力は並レベルでステータス上では攻撃よりも防御のが高い。素早く繰り出される俊敏な攻撃で短期戦でも真価を発揮し、程よく高い防御力で中長期戦も得意とする万能型となっています。また、パーティー3武将で闘う場合は、固有戦法で味方のクリティカルダメージを上昇(重複可能)してくれるので、とても心強い存在となってくれます。基本ステータスが防御よりになっているため、攻撃力アップの戦法を重視して装備しておくと、さらに使い勝手はよくなるでしょう。陸遜の入手率は低めなうえ、商店でも手に入らないので特殊ガチャを狙って育成したいところです。

【風属性:知性タイプ】孫尚香

移動力の速さと広範囲の攻撃が魅力な武将です。防御に優れてバランスの良い知性タイプ。とはいえ、攻撃力もそこそこ高めなのでさまざまな戦況で役立ってくれます。とにかく攻撃範囲が広いので複数人と戦うシーンに向いてます。一方、無双奥義の最後の決め技は個人攻撃で、俊敏すぎるが故にやや狙いが定めにくいのが惜しいところ。固有スキルでは、味方の回復補助と風属性の最大体力を上昇してくれます。風属性とパーティーを組むのであれば、趙雲や肚兜・呂玲綺がおすすめです。孫尚香は、もともと攻撃力が高いので回復補助の戦法を備えておくと良いでしょう。入手率も高いため、初期から育成するのにおすすめです。また、虎符商店でも手に入ります。

蜀陣営の武将

【雷属性:力タイプ】関羽

攻守ともに優れた力タイプの関羽。無双シリーズでも最強クラスに位置するお馴染みの武将で、その強さは健在です。攻撃スキルも強力で、一撃で大ダメージを与えられます。固有戦法はクリティカルダメージを上昇し、スーパーアーマー破壊時には必ずクリティカルダメージが発生します。また、無双乱舞で敵の防御力を低下させます。俊敏性や攻撃速度も並レベルで扱いやすい武将と言えます。長所である攻撃力を強化する戦法やクリティカル率及びダメージをさらに上昇する戦法も有効。無双乱舞で防御力を低下できるので、無双ゲージを貯める戦法を備えることでかなり強力になります。関羽は強さのわりには入手率が普通で、呂布や夏侯惇などに比べるとだいぶ育成しやすくなっています。

【雷属性:力タイプ】関銀屏

関羽と同じく攻守ともにバランスの取れた力タイプ。関羽の娘だけあって、その強さもお墨付きです。ただし、立ち止まり攻撃が主なので、攻撃範囲が狭く1対1の戦いに向いてます。破壊力が高く、スーパーアーマーをガンガン削ってくれる攻撃が多いです。HPと防御力が高いので長期戦で活躍し、固有戦法には、被ダメージ減少と回復補助を備えています。防御力が高いので回復補助の戦法を複数装備しておけば、HPがなかなか減りません。一方、無双乱舞の攻撃力が低いという惜しい点もあります。入手率は普通よりやや低めですが、ガチャで地道に育成できます。

【氷属性:敏捷タイプ】黄忠

敏捷タイプで攻撃力が高めなうえ、弓による広範囲攻撃を得意とする黄忠。弓による連射は強力で、氷属性により動きを遅くすることもできます。また、クリティカル発生率が高いのも特徴。固有戦法は3秒毎に攻撃力上昇の効果で、シンプルな戦法となっています。攻撃速度が速く、範囲も広いので攻撃力上昇の戦法を複数装備し、短期で攻め込むのが有効です。とはいえ、防御力もそこそこ高いので闘技場でも活躍してくれます。入手率は低めで、特殊ガチャによって登場した追加武将になります。

他陣営の武将

【斬属性:力タイプ】呂布

無双シリーズ最強を誇る呂布。真・三國無双Mにおいてもその強さは格別で、高い攻撃力に操作不能の混乱異常状態(恐慌:入力と違う動きをする)にする技を持っています。呂布の武器「方天画哉」による攻撃は広範囲で扱いやすさが際立ちます。固有戦法は技スキルのクールタイムリセットと、攻撃力上昇および恐慌の付与。攻守ともに万能なため、もはやどの戦法を付けても有効です。とくに、回復補助の戦法を備えて長期戦に持ち込めば敵なしでしょう。入手率はかなり低めですが、闘技場商店で入手が可能です。

【氷属性:敏捷タイプ】袁紹

袁紹はステータス上、攻守ともにほぼ同じ数値というバランス型の武将です。どの攻撃スキルも速度が速く、手数が多いので攻撃アップの戦法を備えれば、強力な武将になります。また、固有戦法は仲間(他陣営武将)の無双ゲージ増加速度上昇があり、袁紹の無双ゲージも溜まりやすいと言えます。また、パーティーのスーパーアーマーの最大値上昇など、味方の補助役にも優れています。入手率は普通で、育成しやすい武将です。闘技場商店でも入手可能です。

【毒属性:知性タイプ】董白

配信開始時の第一弾の特殊ガチャで登場した董白。毒属性の攻撃スキルで継続ダメージを付与し、防御やクリティカル体制に優れる知性タイプではありますが、攻撃に徹することもできる武将です。固有戦法では、味方の毒状態へ与えるダメージが上昇するので、毒属性パーティーを組むとかなり強力です。攻撃力アップの戦闘型にするのも有効ですし、デバフやバフを持つ戦法で補助役にまわることもできます。

最初は入手率が高く昇級の早い武将から育てよう

これから真・三國無双Mを始めたいという方は、上記の情報をもとに最初に育成するべき武将を見定めてみてください。なお、周倉や華雄、董卓などのSR武将は、たくさん入手できますが、最大ランクがMRまでとなっているので注意が必要です。このゲームは道場のシステムがあり、所有武将の上位3名の武将のレベルに合わせて弟子にした武将のレベルが師匠と同レベルまで上がります。そのため、MRまでしか上がらない武将を育てても、上限が低いので経験値が無駄になってしまいます。

まずは、入手しやすいSSR武将をメインで育成していくと良いでしょう。モードによって陣営縛りやタイプ縛り、性別縛りなどさまざまなステージが用意されています。そのため、SSR武将であれば、最初にどれを育成していてもなにかしら役立てられます。

なお、上記のおすすめ武将では、晋陣営が入っていません。というのも、残念ながら晋陣営は強さが突出した武将がいないのです。SSR武将の入手率も低く、育成しにくいのが現状です。おそらく普通に進めていくと晋陣営の主力は、夏侯覇や郭淮になりますが、SR武将なのでランクの上限が低くなっています。SSR武将でいえば、司馬懿が他よりは入手率が高いかもしれません。その結果、晋陣営縛りのシナリオなどは苦戦するシーンが多いと言えます。