『PRESERVE : 自然の守護者』の製品版が正式リリース!建築×パズルで癒される自然体験

ゲームニュース

自然と共に心安らぐひとときを過ごせる建築×パズルゲーム『PRESERVE : 自然の守護者』が、2025年5月15日にPC(Steam)、Nintendo Switch、Xbox、PlayStation向けに正式リリースされた。繊細なアートと音楽で描かれる本作では、多様なバイオームに植物や動物を配置し、自分だけの生態系を築き上げるという独自のゲーム体験が待っている。発売を記念して5月29日までの期間限定で22%オフセールも実施中だ。

スポンサーリンク

穏やかで奥深い『PRESERVE : 自然の守護者』とは?

『PRESERVE : 自然の守護者』は、植物や動物を自由に配置して美しい生態系を作り上げる建築シミュレーションとパズルが融合したゲームである。開発はBitmap Galaxy、アジア圏でのパブリッシングは松竹が担当している。

プレイヤーは「大陸」「サバンナ」「海洋」といった複数のバイオームに加えて、今回の製品版で新たに実装された「ジュラシック・バイオーム」へと動植物を配置し、それぞれの環境に適した自然の均衡を目指す。戦略性も問われるが、全体としてはリラックスして楽しめる設計がされており、疲れた日常の癒しとしても最適な作品となっている。

美しさと調和を追求した世界観とデザイン

本作の魅力は、そのビジュアルとサウンドにもある。手描き風の美しい自然描写に加え、落ち着いた音楽がプレイヤーの没入感を高める。開発チームが語るように、日本庭園の「静けさ」や「意図的な配置」からインスピレーションを受けた世界観は、ただのゲームではなく一種の芸術作品としての側面も持っている。

植物と動物が織りなす生態系のバランスを整えながら、見た目にも心地よい空間を築いていくというプロセスは、まさに自然と対話するような体験だ。

新要素「ジュラシック・バイオーム」の登場で恐竜も仲間に

今回の製品版リリースにあたり、目玉となるのが「ジュラシック・バイオーム」の実装だ。これにより、古代の植物や恐竜といった新しい生物を扱うことができ、プレイヤーの戦略の幅が一段と広がっている。恐竜が歩く姿に思わず笑みがこぼれる、そんな癒しの瞬間がこのゲームには用意されている。

ゲームを進める中でプレイヤーが感じる「生命の多様性」や「自然の調和」は、他のゲームにはない独特の魅力であり、環境保護への意識すら喚起させられるような奥深さがある。

スポンサーリンク

5月29日まで22%オフのローンチセール中

『PRESERVE : 自然の守護者』は現在、1,900円(税込)で販売されているが、発売記念として5月29日午後9時59分までの期間限定で22%オフのセールが実施中だ。割引後の価格は1,482円(税込)となっており、このジャンルに興味があるプレイヤーにとっては非常に手が出しやすい価格設定となっている。

PC(Steam)だけでなく、Nintendo Switch、Xbox、PlayStationといったマルチプラットフォームで展開されているため、自分のプレイスタイルに合わせて自由に楽しめるのも大きな魅力だ。

開発元であるBitmap Galaxyからのメッセージによれば、本作の開発は単なる仕事ではなく「遊びのようなプロセス」であり、ゲーム作りそのものが癒しの体験だったという。小さなプロトタイプを積み重ね、日本庭園への憧れを具現化したこのゲームには、開発者の深い思いと愛情が詰まっている。

彼らは挑戦を恐れず、奇抜なアイデアやコミュニティの声に耳を傾けながら本作を完成させた。恐竜と自然が共存する世界に癒されながら、あなた自身もこの作品の一部となって特別な時間を過ごしてほしいという願いがこめられている。
▼「PRESERVE : 自然の守護者」公式ストアページ