競馬ファン必見!『Winning Post 10 2025』体験版で名馬と共に駆け抜けろ!

ゲームニュース

競馬シミュレーションゲームの決定版『Winning Post 10 2025』の体験版が、本日3月13日より配信開始された。本作は3月27日に発売予定であり、シリーズファンや競馬ゲーム好きにとって待望の一作となる。

スポンサーリンク

体験版をプレイ!豪華特典でスタートダッシュを決めろ

体験版では、プレイヤーがオーナーブリーダー(馬主兼生産者)としての生活を1年目の年末まで楽しめる。さらに、セーブデータは製品版に引き継ぐことができるため、体験版から本格的なプレイを始めることが可能だ。

プレイ特典として、製品版で使用できる“金のお守り1個”と“所持金5億円”が付与される。この特典を活かして、スタートダッシュを決めることができるだろう。

なお、体験版ではレース中の馬名の音声合成は行われず、馬番で実況される。また、オンライン機能には非対応となっている点に注意が必要だ。

スポンサーリンク

伝説の名馬が覚醒!新たな“固有特性”がレースを変える

『Winning Post 10 2025』では、フランケルやセクレタリアトといった世界的名馬に新たな固有特性が追加されている。これにより、海外のレースで名馬の個性がより際立つ仕様になった。

さらに、一部の海外レースに勝利すると、歴史的名馬をモチーフにした固有特性を獲得可能だ。凱旋門賞やケンタッキーダービーのみならず、香港カップやメルボルンカップなど、世界中のビッグレースが対象となっている。

スポンサーリンク

最強の血統を生み出せ!世界各地域の“配合理論”が鍵を握る

今作では、米国や欧州など世界各地域に特化した配合理論が追加された。

  • ラスムッセン・ファクター(米国) 牝馬のインブリードがある場合に成立し、爆発力や消耗戦への適応能力が向上。
  • ドサージュ理論(欧州) 血統表内の牡馬との関係性に基づき成立し、爆発力や持久戦適応能力が向上。

これらの理論を駆使することで、より戦略的な育成が可能となる。

スポンサーリンク

競馬史を追体験!“競馬ヒストリア”で名レースを振り返る

新たに、1971年の競馬界をテーマにした“競馬ヒストリア”イベントが追加された。日本ダービー馬ヒカルイマイや、天皇賞(秋)を制したトウメイの軌跡を追体験できる。

また、海外競馬の歴史も新たに収録され、1970年代から現代までの50年以上にわたる名馬たちの活躍や時代の変遷を楽しむことができる。

スポンサーリンク

新キャラ&新イベントも続々登場!

本作ではこのほかにも、

  • 特別な幼駒イベントの追加
  • 幼駒の馴致や健康管理が得意な新牧場長“十和田 夏美”の登場

など、プレイヤーの育成の幅を広げる要素が満載だ。

スポンサーリンク

『Winning Post 10 2025』発売情報

  • 発売元:コーエーテクモゲームス
  • フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
  • ジャンル:競馬シミュレーションゲーム
  • 発売日:2025年3月27日(木)
  • 価格
    • PS5版
      • パッケージ版:10,780円(税込)
      • プレミアムボックス:16,940円(税込)
      • ダウンロード版:10,780円(税込)
    • PS4版
      • パッケージ版:9,680円(税込)
      • プレミアムボックス:15,840円(税込)
      • ダウンロード版:9,680円(税込)
  • プレイ人数:1人
  • CERO:A(全年齢対象)