2025年2月8日21時ごろから、PlayStation Network(PSN)に大規模な障害が発生した。現在、PlayStation 5、PlayStation 4を含むソニーのオンラインサービスが利用できない状態となっており、2025年2月9日0時現在もダウンしている状態が続いている。ソーシャルメディア上では多くのプレイヤーに影響がでており、日本では休日ということもあって不満の声があがっている。なお、今回の障害は日本国内だけでなく、世界中のユーザーに影響を及ぼしているようだ。
PSNで大規模障害発生、世界中のプレイヤーが影響を受ける
PSNの障害により、多くのプレイヤーが以下のような問題に直面している。
- マルチプレイヤーゲームに接続できない
- PlayStation Storeにアクセスできない
- アカウントのサインインができない
- 購入済みのデジタルコンテンツが利用不可

さらに、公式ステータスページでは「すべてのオンラインサービスがダウンしている」と表示されており、今後も問題が長引く可能性があることを示唆している。
ソニーの対応と最新情報
ソニーの公式サポートアカウントである「Ask PlayStation Japan」は、2月7日午後7時12分(東部標準時)に以下の発表を行った。
「現在、PlayStation Network(PlayStation Storeを含む)はご利用いただけない可能性があります。お客様にはご不便をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。現在、問題を調査し、サービスの復旧に取り組んでおりますので、今しばらくお待ちください。」
しかし、現在も依然として障害が続いており、ソニーから具体的な復旧見込みの発表はない。加えて、障害の原因についても明らかにされていない。
2月28日発売の『モンハン ワイルズ』に影響!?
現在、プレイヤーたちが心待ちとしていた『モンスターハンター ワイルド』の2回目のベータテストが2月7日から開催されている。今回のPSNのダウンはこれを直撃し、機会を逃すプレイヤーが続出しているようだ。Steam版のベータテストでは、開始前から1万人以上のプレイヤーが待機していたという。もちろん、そのほかのオンラインを前提とした定番ゲームがPSNの障害によってプレイが不可能な状態になっている影響は大きい。
PSNの復旧状況を確認する方法
PSNの最新のステータスは、ソニーの公式サイトから確認可能だ。
▼PlayStation Network サービスステータス
また、ソニーの公式X(旧Twitter)アカウント「Ask PlayStation Japan」でも最新の情報が発信されている。
▼@AskPlayStation