気ままな生活

映画

【ネタバレあり】「名探偵コナン100万ドルの五稜星」のレビューと真相

1年早いもので、今年も劇場版名探偵コナンの時期がやってきました。2024年は北海道函館市を舞台にした「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」。劇場版は毎年欠かさず観ていますが、1年経つと内容を忘れてしまうこともしばしば…。なので、感想と要点をまとめておきます(ネタバレあり)。
映画

映画「変な家」レビュー: 独自の世界観とミステリー要素が魅力【ネタバレなし】

ホラー作家兼YouTuberの雨穴氏が手掛けた「変な家」は、YouTubeから始まって書籍化、漫画家、そして映画化と快進撃が続いています。書籍版の「変な家」「変な家2」と読みましたが、なかなかに良くできていて楽しめました。ところがYahooの映画レビューでは★2.8(5点満点中)と酷評。賛否両論あるようですが、鑑賞した感想を綴ります。
住宅

内窓、インナーサッシを導入!気になる費用と防音・室温効果をレビュー

昨年、我が家では「先進的窓リノベ事業」の補助金を活用してインナーサッシ/内窓(LIXIL インプラス)を導入しました。部屋の機密性向上や防音効果に定評があり、人気なリフォームの1つです。内窓を設置してみて実際のところどうなのか、設置後の変化についてまとめます。
ブログ

姓名判断鑑定士とは?子供の命名に姓名判断を依頼した話

9月30日に子供が産まれました。予定通り元気な男の子です。まず、出産してから最初の大仕事は「命名」です。出産の4ヶ月くらい前には男か女かおおよそ分かっていたので、候補はいくつか挙げていたものの、いざ決定するとなると「これで良いものか?」「名前は一生使うものだし…」となかなか踏み出せず。そこで、今回は姓名判断鑑定士に依頼して命名することに。
住宅

家の騒音対策と電気代節約に効果抜群なインナーサッシとは?先進的窓リノベ事業の事情

3月、将来を見据えて駅から徒歩2分という駅近にマンションを購入。近年、駅近の需要増もあってマンション選びでは絶対に外せない条件となっています。とくに車生活の無い私にとっては必須です。マンション購入にあたっては、価格相場が上昇していることに加...
映画

名探偵コナン「黒鉄の魚影」、事前に知っておくべき登場人物とレビュー【ネタバレなし】

私が小学校1年生だった1996年にアニメ放送を開始し、2024年には30周年を迎える名探偵コナン。今では子供から大人まで楽しめる探偵アニメの代名詞となっています。小学校1年生から見続けている身としては、いつ終わるのか?黒幕は誰なのか?と思う...