気ままなブログ

スポンサーリンク
プレイ日記

【スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ】全クリしたと思ったらプロローグに過ぎなかった話

海外では発売時に炎上し、失敗作となってしまった『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』。炎上理由は、ヒーロー文化に熱い本国のファンからしたらストーリー内容が腑に落ちないという点が大きい。熱狂的なファンでなければ、斬新なストーリーとして十分に楽しめるゲームだ。このところ、積みゲーも増えてきたので早く片付けてしまいたいという思いもあって、つかの間の休みに少し進めることにした。
プレイ日記

『ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者』がまさかのフリープレイ化!発売半年で配信、第一印象をプレイレビュー

PlayStation Plus 3月のフリープレイに『ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者』が登場。なんと、このタイトルは2024年10月に発売したばかりで半年すら経っていない。これでは発売日に購入したユーザーはどう思うのか…。と少々気がかりだが、せっかくなので早速プレイ。
プレイ日記

【ポケポケ】新パック「超克の光」10連を実装直後に引いてみた話

スマートフォン向けデジタルTCG『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の新テーマ拡張パック「超克の光」がつい先ほどついに実装された。今回は「アルセウス」がメインとなっている第4弾のパックだ。実装から間もなくして、さっそく10連パックを引いてみた。
プレイ日記

【パルワールド】初プレイ!ゾーイ&エレパンダ討伐と拠点の悩み

長らく気になっていた話題のヒット作『パルワールド』をプレイし始めてみた。PS5版を購入し、価格は3,400円とお手頃価格だ。直近では、1年間でプレイヤー数が3200万人を突破したようで、まだまだ人気の絶えないタイトルとなっている。なお、現在“アーリーアクセス中“と表示されることから、完成されていない開発中のゲームであることが伺える。
プレイ日記

【バトオペ2】与ダメージが劇的に向上!高火力を実現するカスタムパーツの話

近頃、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(バトオペ2)』の“与ダメージ”の戦績がワンランクアップしたように感じる。偶然にも1回だけ高いスコアを出せることもたまにはあるが、毎回少し与ダメージが高めだなと思えるのは恥ずかしながら長いバトオペ歴にして初のことだ。もちろん初心に比べればだいぶ戦績は向上していると思いたいが、これは徐々にテクニックが上がったり、相性の良い機体を見つけられたことが大きな要因と考えられる。大概の人は、ある程度“脱初心者”に至ると「さらに強くなるには…」と頭を抱えるのではないだろうか。無論、私もその一人でA+~S-帯を長らく行ったり来たりしている。
映画

【ネタバレあり】「名探偵コナン100万ドルの五稜星」のレビューと真相

1年早いもので、今年も劇場版名探偵コナンの時期がやってきました。2024年は北海道函館市を舞台にした「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」。劇場版は毎年欠かさず観ていますが、1年経つと内容を忘れてしまうこともしばしば…。なので、感想と要点をまとめておきます(ネタバレあり)。
映画

映画「変な家」レビュー: 独自の世界観とミステリー要素が魅力【ネタバレなし】

ホラー作家兼YouTuberの雨穴氏が手掛けた「変な家」は、YouTubeから始まって書籍化、漫画家、そして映画化と快進撃が続いています。書籍版の「変な家」「変な家2」と読みましたが、なかなかに良くできていて楽しめました。ところがYahooの映画レビューでは★2.8(5点満点中)と酷評。賛否両論あるようですが、鑑賞した感想を綴ります。
気ままなブログ

姓名判断鑑定士とは?子供の命名に姓名判断を依頼した話

9月30日に子供が産まれました。予定通り元気な男の子です。まず、出産してから最初の大仕事は「命名」です。出産の4ヶ月くらい前には男か女かおおよそ分かっていたので、候補はいくつか挙げていたものの、いざ決定するとなると「これで良いものか?」「名前は一生使うものだし…」となかなか踏み出せず。そこで、今回は姓名判断鑑定士に依頼して命名することに。
映画

名探偵コナン「黒鉄の魚影」、事前に知っておくべき登場人物とレビュー【ネタバレなし】

私が小学校1年生だった1996年にアニメ放送を開始し、2024年には30周年を迎える名探偵コナン。今では子供から大人まで楽しめる探偵アニメの代名詞となっています。小学校1年生から見続けている身としては、いつ終わるのか?黒幕は誰なのか?と思う...
スポンサーリンク