【バトオペ2】初心者にオススメなコスト350-600モビルスーツ13選

Playstation

ガンダムファンにはたまらない、オンライン対戦型の基本無料アクションゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」。高頻度で新しいモビルスーツが追加アップデートされており、その数は350機種を上回っています。その多さから、まず最初に初心者は機体選びに四苦八苦することでしょう。今回は個人的主観も含めて、筆者がメインで使用するCost350-600のオススメ機体を紹介します。

一般的に「強い」が必ずしも万人受けするわけではない

その前に、オフィシャルとして一般的に扱いやすくオススメの機体が選定されています。機体一覧にサムアップマークが付いているのがオフィシャルのオススメ機体となります。ただし、使ってみてもイマイチ本領発揮できずに扱いにくいと感じる方もいると思います。バトオペ2では、自分が得意とする戦い方、間合いの取り方があります。機体が万能であっても、戦い方のスタイルや技量に見合わないと使いづらい機体となってしまうので、「オススメ=誰でも使いやすい」ではないので注意しましょう。

Cost350

ラムズゴック【強襲機】

強襲機らしい俊敏な足回りと、高火力の格闘攻撃で高いダメージを狙える機体。主兵装の腕部メガ粒子砲は、即撃ちでよろけが取れるため、格闘に繋げやすいですが、命中率は低め。腕部メガ粒子砲(よろけ)⇒格闘3回攻撃⇒タックル⇒格闘2回攻撃のコンボで大ダメージを与えられます(横格は寝ている敵だと当たらないので最後はN格、下格の2回攻撃)。なお、タックルはブレードタックル(タックル時ダメージ250%上昇)のスキルが備わっています。副兵装はひるみ有りですが、主兵装のOH時に使用するくらいでしょうか。移動性能も優秀ではありますが、緊急回避が無いのが惜しい所。

Cost400

ドム・バラッジ【支援機】

主兵装にマシンガン系のガトリング・キャノンを持つ支援機。ガトリング・キャノンの火力はそれほど高くないものの、カスタムパーツで射撃補正に振ってあげればそれなりにHPを削ることができ、残りHPが少ない敵機の後始末に最適。胸部ビーム・ガンは、連射はできないのですが、一発でよろけを取ることができてASL付きとなっています。これに加えて高火力な腰部ミサイル・ランチャーが搭載されており、全弾ヒットでかなりの高火力を発揮します。ビーム・ガン⇒ミサイル・ランチャーがヒットすれば高いダメージを与えられますが、弾速が遅いので大抵は緊急回避で避けられてしまうのが難点。なので、仲間が寝かした敵機に撃ち込むのが◎。基本は仲間に同行して後方支援という立ち回りが良いでしょう。Cost400帯の中でも機体HPは17,500とトップクラス。

レッドライダー【強襲機】

なんだかんだ言っても、不意打ちの超高火力な格闘を持つレッドライダーは強いです。HPが低く、耐久性が低いですが、チャージ付き格闘攻撃となるツヴァイ・ハンダーで乱戦状態の集団に突っ込むと大ダメージを与えられます。寝かした敵機には、ビームサーベルとヒート剣で一気に追撃できます。足回りも優秀で移動速度に長け、敵機の後ろを取りやすいです。

Cost450

ゾック【支援機】

ご存知の通り、長距離ビーム兵器を主としたモビルスーツ。副兵装のフォノンメーザー砲は、射程600mの長距離射撃。貫通有りで大よろけを取ることができます。ただし、静止撃ちであることと、仲間にもよろけ判定があるので注意が必要です。各ステージの敵を捉えやすい+身を隠しやすいポイントさえ把握できれば、かなり優秀な後方支援機になります。主兵装の胸部4連装メガ粒子砲は、集束無しで4発ヒットさせるとひるみが取れます。接近戦でも胸部4連装メガ粒子砲とアイアン・ネイルで応戦することが可能です。アイアン・ネイルは一撃で敵機を寝かせることができ、スキルに衝撃吸収機構が備わっているので、下格以外の格闘攻撃ではひるみや転倒がありません。なので、カウンターもとりやすいです。また、2024年3月のアップデートで移動速度や兵装火力、ヒート率、集束率が上方修正されました。

ケンプファー【汎用機】

移動、射撃、格闘ともにバランスが良く、火力が高め。主兵装のショットガン、副兵装のジャイアントバズ、シュツルム・ファウストはすべてよろけが取れるので扱いやすい機体です。特に1対1の戦闘ではかなり強さを発揮できます。スラスター能力も高くマニューバーアーマー(ブースト中射撃被弾時のリアクション軽減)を搭載しているので、一気に敵機との距離を縮めることも可能。しかし、耐久性能が低いため、突っ込みすぎは要注意。特に支援機にマークされると一気にHPを持ってかれます。

ジムⅢパワード【汎用機】

ステータスはほぼ平均的ですが、HPやシールドHPが高めでとにかく頑丈なため、味方の身代わりにもなれるモビルスーツ。兵装は主兵装のビーム・ライフルに副兵装のジム・ライフル、シールド、ビーム・サーベル×2とシンプルな組み合わせ。火力がそれほど高くないので、積極的にダメージを取れる機体ではないものの、強化タックルLv5が備わっているので、時間稼ぎがしやすい。さらには、瞬間噴射精密制御(タックル時のスラスター消費を20%軽減)があるので、2回連続のタックルも可能。また、インターラプトタックル(格闘攻撃後の硬直をタックルでキャンセル)もあり、格闘攻撃とタックルを組み合わせると粘り強いコンボ攻撃につなげられます。

Cost500

ジムⅢパワードFA【支援機】

高いHPや強化タックルLv5を持つジムⅢパワードがベース。移動速度やスラスターは支援機にしては高性能。とにかく重装甲・重火力で兵装のレパートリーも豊富で、主兵装のビーム兵装のほか、ミサイル・ポッドやミサイル・ランチャー、背部ビーム・キャノン、6連装ミサイル・ポッド、グレネード・ランチャーと武器の数が多い。なかでも、6連装ミサイル・ポッドとグレネード・ランチャーは、被弾場所に継続ダメージを付与(グレネードランチャーはジャミング付き)するため、物陰に隠れた敵機を追い出すことができます。接近戦でも兵装が多いので、背部ビーム・キャノンや主兵装、ミサイル・ポッドなどでよろけを取って畳み掛けることができます。

サイコ・ザク・マークⅡ(TB)【強襲機】

完全に近距離戦向けの高火力強襲機。格闘兵装はマークⅡ用H・ホークとヒートホーク×2の2種を装備しており、ダウン後の追撃でかなりの大ダメージを与えることができます。接近戦であれば汎用機にも劣らないパワーを持っています。射撃兵装はラケーテンバズ、クラッカー、マシンガン、グレネードがありますが、火力は弱いのでバズやマシンガンの蓄積でよろけを取るためのものと考えたほうが良いです。近距離に持ち込めれば活躍のしどころの多い機体ですが、広域なマップでは、スラスター性能が低く、リアクション耐性もないので不利な機体になります。

Cost550

パラス・アテネ【支援機】

中距離の支援を中心に重武装されたモビルスーツ。とにかくバラエティ豊かな兵装が魅力。基本は2連装ビームガン、肩部ビーム砲、大型ミサイルの3つを使って後方支援。2連装ビームガンは集束すると射程が延びるので使いやすく、集束時のダメージも大きい。接近戦でも集束なしの4連発射で素早くダメージを取ることができます。また、肩部ビーム砲は集束時間が1秒と早く、味方に当たってもよろけ判定になりません。大型ミサイルは左右に広がってから集束する軌道なので、コツを掴むまで命中させるのが難しいかもしれませんが、リロードされたらとりあえず撃つというのが効果的(数撃てば当たる)。敵拠点の破壊にも効果的で、大型ミサイルと2連装ビームガンでかなり削れます。接近戦では、メガ・ビーム砲とグレネードランチャーでよろけが取れるのに加え、ディフェンスモードも装備。メガ・ビーム砲は、アップデートで連射速度が各段にあがったので1対1の場面での逃げ道確保や、仲間救援時に敵の動きを止めるのに役立ちます。射撃火力はトップレベルなので立ち回り次第で活躍できる機体です。

ジェガン(CH)【強襲機】

ジェガンD型と共用の高火力なバズーカを主兵装とするステルス型の強襲機。HPは低いものの、高火力な兵装が備わっており、支援機を墜とすのには持ってこいの機体です。ビームガンは局部破損性能が非常に高く、汎用機であっても足回りを簡単に破壊できます。全体的に射程が短いのが惜しい所ですが、ステルスでの接近やバズーカのよろけを使った接近が可能なので、ある程度カバーできます。

ゼー・ズール【強襲機】

完全に格闘の高火力に振った強襲機。格闘兵装は、主兵装のH・クロー&H・ナイフと副兵装のヒートナイフの2種類があり、接近して2種格闘のコンボはかなり大ダメージを与えることができます。支援機であればほぼ畳めます。M付属グレネードでよろけは取れますし、ビーム兵装でもひるみ・よろけ(集束時)が取れます。移動速度が550クラスの強襲機の中では低めで、マニューバーアーマーも備えていないので、徐々に距離を詰めていくのが◎。

Cost600

リック・ディアスⅡ【強襲機】

主兵装に2連装メガ・ビーム・ガン試作型、副兵装にバルカンとトリモチランチャーとシンプルな武器構成で初心者の練習用にも最適な機体です。2連装メガ・ビーム・ガン試作型が優秀で、集束無しでよろけを取ることができ、集束すれば大よろけが取れます。全体的な火力は他の機体に比べて低めですが、機体の扱いやすさはかなり高いです。強襲機だけあってスピードとスラスターは申し分なく、スキルではアサルト・ブースター(ジャンプの溜め時間短縮)、瞬間噴射精密制御(タックル時のスラスター消費を20%軽減)が備わっているので機動性はかなり高いと言えます。とにかく足止め射撃が豊富なので、仲間の支援にも向いてます。

量産型ZZガンダム

中距離射撃の兵装を多く搭載しており、初心者でも戦いやすい機体。ZZガンダムの量産機ということで、もちろんハイメガキャノンも使うことができ、高い威力を発揮します。手数の多い機体なので、中距離から敵機を牽制しながら戦うことができますが、弾数がそれぞれ少ないので撃ちすぎると距離を詰められるうえに、足回りが良くないので厳しい戦いになります。とはいえ、格闘の火力は高く、下格のリーチも長いので扱いやすさは抜群。

皆が使っている定番の機体にも注目!

いくつか個人的な偏見も交え、初心者の方にオススメな機体から少し癖の強いものを紹介しました。結局のところ、新しく追加された機体が強いという傾向にありますが、皆と同じ機体では楽しくないという方は上記に挙げたいくつかの古い機体も使ってみてください。たまに、規格外の強い追加機体が出てくると、長らくの間はその機体を使う人がたくさん出てきます。記憶に残っているのは、バウやギャプラン、アトラスガンダム(TB)、バイアラン・カスタム、直近ではパーフェクトガンダムでしょうか。追加された当初はどれも規格外に強いのでやっかいです。ただし、時が経つと使う人は少なくなってきます。逆に一定数使用されている機体は、コンスタントに数字が出せて使いやすい機体なのではないのでしょうか。例えば、ガンダムピクシー、ジム・NS(宇宙戦仕様)、ガンタンク、ケンプファー、マラサイ、ディジェ、ドライセンなどなど…上げればきりがありませんが、初心者の方はこのような定番の機体から練習してみることをオススメします。なお、私は一番最初はG-3ガンダムで少し操作を覚え、リックディアスⅡで長らく基本を練習していました。最近はいつの間にか支援機を主とするようになりましたが…。まずは、自分に合った機体を探すと良いでしょう。