ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、携帯型リモートプレーヤー「PlayStation Portal(PS Portal)」向けに、これまでで最大規模となるアップデートを2025年11月6日に実施した。
PlayStation Plus プレミアム加入者向けにPS5ゲームのクラウドストリーミングが正式実装され、外出先でもPS5タイトルをダウンロード不要でプレイできる環境が整った。本記事では、アップデートの詳細とその魅力について詳しく解説する。
PS5の名作が外でも!クラウドストリーミング正式対応
今回のアップデートにより、PS PortalはPlayStation Plus プレミアム会員向けにPS5タイトルのクラウドストリーミング機能を正式実装した。これにより、ライブラリーにある対応ゲームをPS5本体に接続せずともPS Portal単体でストリーミングプレイ可能となった。
対象タイトルには『アストロボット』『FFVII リバース』『バイオハザード RE:4』『GTA V』『ボーダーランズ4』などの大作も含まれており、今後も対応タイトルは拡大予定である。
PS Store購入タイトルも対応、いつでもどこでもPS5体験を

クラウドストリーミングでは、PS Storeで購入したダウンロード版PS5タイトルもストリーミング対象となる。これにより、自宅のPS5本体の電源がオフであっても、外出先のWi-Fi環境さえ整っていればゲームを楽しめるという自由度の高いプレイスタイルが可能になる。
ホテルやカフェ、友人宅でも気軽にPS5ゲームをプレイできる点は、大きな魅力である。
「ストリーミング」「リモートプレイ」「検索」を明確分類

ホーム画面のUIも刷新され、「リモートプレイ」「クラウドストリーミング」「検索」の3タブに分類された。これにより、目的のプレイスタイルにすばやくアクセスでき、操作性も大幅に向上している。
検索タブでは、対応ゲームの検索や未所持タイトルの購入導線(QRコード表示)まで整備されており、快適な購入・プレイ体験が実現された。
ゲーム体験を高める数々の新機能を実装

アップデートではゲーム体験を強化する新機能も多数追加された。
- 3Dオーディオ対応:立体音響により、より没入感のあるプレイが可能に。
- パスコード設定:PS Portalのセキュリティ向上。
- ネットワーク状態表示:通信状況の即時確認が可能。
- ゲーム内購入:ストリーミング中でもアイテム購入が可能に。
- アクセシビリティ強化:文字サイズや音声読み上げなどをサポート。
- マルチプレイ招待:フレンドとのセッション参加もより簡便に。
まとめ:PS Portalがゲームの常識を変える存在へ
今回のアップデートは、PS Portalを「ただのリモートプレーヤー」から、「どこでもPS5を楽しめるクラウドゲーミング端末」へと進化させる大きな一歩である。今後もさらなる機能強化が期待される中、PS Portalの存在感はますます高まっていくだろう。
PlayStation Plus プレミアムに加入しているユーザーは、今すぐ最新のアップデートを適用し、進化したゲーム体験を堪能してほしい。

