『DEATH NOTE Killer Within』がPS5/PS4で登場!人狼×頭脳戦の極致がここに

ゲームニュース

2025年8月5日(火)、『DEATH NOTE Killer Within』がPlayStation 5およびPlayStation 4向けに発売された。本作は、原作『DEATH NOTE』の緊迫感と頭脳戦をそのままに、最大10人でプレイ可能なマルチプレイ人狼推理ゲームである。プレイヤーはキラ陣営とL陣営に分かれ、それぞれの目的を達成するために情報戦と心理戦を繰り広げる。

スポンサーリンク

キラ vs L――2陣営の壮絶な心理戦と勝利条件

ゲームは、キラ陣営とL陣営の二大勢力による対立が軸となる。キラ陣営の目的はLの正体を突き止めてデスノートで裁くこと。一方L陣営は、キラの正体を暴き逮捕・デスノートの押収を目指す。どちらの陣営も情報収集と推理、巧みな会話術が勝敗を分ける鍵となる。

会議と行動で真実に迫れ!2ターン制のゲームシステム

ゲームは「行動フェイズ」と「会議フェイズ」を交互に繰り返す2ターン制。行動フェイズでは与えられたミッションをこなしつつ、他プレイヤーの行動を観察。会議フェイズでは集めた情報をもとに、誰が敵陣営かを議論し、投票で排除する。

プレイヤーには多彩な役職が割り当てられる。キラはLの身分証を入手し裁きを下す。キラ信者はキラを支援しながら捜査を妨害する。Lは特殊能力を駆使しつつ捜査を指揮。捜査員は情報収集と共有に徹し、Lをサポートする。第三陣営の“メロ”は独自の勝利条件を持ち、ゲームにさらなる緊張感を与える。

プレイヤーを翻弄する特殊能力とコマンドカードの駆け引き

各役職には固有の能力や、戦略を左右する「コマンドカード」が存在。Lの監視カメラやキラの身分証収集、キラ信者の撹乱行動など、プレイ毎に異なる展開が生まれ、リプレイ性も高い。

メロはキラにもLにも属さない特殊な立ち位置。プレイヤーを銃で排除する能力を持ち、キラを出し抜いて勝利を狙うことが可能。誰が味方で誰が敵か、混迷を極める状況の中で勝利を手にするには、緻密な読みとタイミングが求められる。

今後の無料アップデートでは、「キラの代弁者」「ワタリ」「局長」などの追加役職も実装予定。新たな駆け引きと戦略が導入され、ゲーム性がさらに深化することが期待される。

PlayStation Plus加入者は要チェック!8月のフリープレイで無料配信

『DEATH NOTE Killer Within』は発売日と同日の8月5日(火)から、PlayStation Plusの8月フリープレイに登場。9月1日(月)までの期間中であれば、無料でダウンロードおよびライブラリ追加が可能。加入者であれば、今すぐプレイする価値がある。

スポンサーリンク

公式Xでキャンペーン実施中!豪華グッズセットが当たるチャンス

現在、公式X(旧Twitter)では『DEATH NOTE Killer Within』の発売記念キャンペーンを実施中。アカウント(@deathnote_kw)をフォローし、対象ポストをリポストすることで、抽選で3名にオリジナルグッズセットが当たる。

  • 応募期間:2025年7月30日(水)12:00 ~ 8月8日(金)23:59
  • 賞品内容:DEATH NOTE Killer Within オリジナルグッズセット