『スーパーロボット大戦Y』先行体験会が6月開催決定!新情報も公開へ

ゲームニュース

2025年8月28日に発売が予定されている『スーパーロボット大戦Y』は、数々の名作ロボットアニメがクロスオーバーする人気シミュレーションRPG「スパロボ」シリーズの最新作である。今回、試遊可能な「先行体験会」の開催決定とともに、新たなオリジナルキャラクターの情報も明かされた。本記事では、イベントの詳細、新キャラクター、そして注目の参戦作品について、現在判明している情報を一挙に紹介する。

スポンサーリンク

クロスオーバーの魅力が結集『スーパーロボット大戦Y』

『スーパーロボット大戦Y』は、アニメ作品に登場する多数のロボットたちが作品の枠を超えて集結し、共通の敵と戦うというシミュレーションRPGである。アドベンチャーパートではドラマ性のあるストーリーが展開し、シミュレーションパートではマップ上でロボットを操作して敵を撃破していく戦略性の高いゲームプレイが特徴だ。

味方フェイズと敵フェイズに分かれるターン制バトルを採用し、獲得した資金やポイントを用いて機体やパイロットを強化していく育成要素もシリーズの醍醐味である。今作『スパロボY』も例外ではなく、ファンの期待を裏切らない重厚なクロスオーバー体験が用意されている。

豪華参戦作品!水星の魔女やマクロスΔが初参戦!

本作に参戦するロボットアニメ作品のラインナップは非常に多彩である。『機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1』や『コードギアス 復活のルルーシュ』といった近年の人気作品から、『勇者ライディーン』『重戦機エルガイム』などの往年の名作まで網羅されている。

さらに、『マクロスΔ』『SSSS.DYNAZENON』『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』といった異色作も参戦し、多様な作品同士の掛け合いや戦闘アニメーションの化学反応にも注目が集まっている。スパロボファンはもちろん、それぞれの原作ファンにとっても楽しみなラインナップとなっている。

【参戦作品一覧】
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ゲッターロボ アーク
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
マクロスΔ
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
SSSS.DYNAZENON

スポンサーリンク

先行体験会6月に開催!スパロボYをいち早く体感

2025年8月の正式発売に先駆け、『スーパーロボット大戦Y』の先行体験会が6月21日(土)、22日(日)に開催されることが決定した。会場は東京都内某所で、当選者のみに詳細が通知される。参加費は無料で、試遊版専用ミッションを実際にプレイできる貴重な機会となっている。

イベントには開発陣によるトークセッションも用意されており、ゲーム制作の裏話や開発コンセプトなどが語られる予定だ。スパロボファンならぜひとも参加しておきたい内容である。応募は公式Xアカウント「@srw_game」のフォローと、専用ページからの申込で完了する。
▼『スーパーロボット大戦Y』先行体験会応募ページ

スポンサーリンク

オリジナルキャラクターに注目!新たな顔ぶれ

『スーパーロボット大戦Y』には、シリーズ恒例のオリジナルキャラクターたちも登場する。今回明かされた新キャラクターは以下の3名である。

まず、物語の主人公となる「月ノ輪クロス/月ノ輪フォルテ」は、プレイヤーの分身として物語を牽引する存在だ。性別選択制とみられ、シナリオに応じた異なる視点も期待される。

次に登場するのが「エチカ・Y・フランバーネット」。彼女は機動要塞都市エーアデントの所有者であり、物語の鍵を握る人物とされている。そして彼女を支える重要な人物として、「アニーナ・セルヴァーニア」「ノーヴィー・ディッケンス」「ミナ・ナライブ」という3人のキャラクターが登場する。これらのキャラクターがどのようにシナリオや戦闘に関わってくるのか、今後の続報が待たれる。

発売日は2025年8月28日

『スーパーロボット大戦Y』の発売日は2025年8月28日であり、対応プラットフォームはNintendo Switch、PlayStation 5、そしてSteamである。シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーも楽しめる構成が期待されている。