デッキビルディングといえばカードゲームという常識を覆す新作が登場する。シンガポールのパブリッシャーSoft Source Publishingは、Akupara GamesおよびLittle Leo Gamesと提携し、Nintendo SwitchおよびPlayStation 5向けに『Astrea: Six-Sided Oracles(アストレア:六面のオラクル)』のパッケージ版を2025年8月28日に日本で発売すると発表した。本作は、カードの代わりにダイスを使うことで、これまでにないダイナミックな戦略とスリルを提供するローグライク×デッキ構築型ゲームだ。ダイスを転がして、星の世界アストレアを救う壮大な戦いが始まる。
『アストレア:六面のオラクル』が放つ衝撃のゲーム体験
『Astrea: Six-Sided Oracles』は、カードではなく「ダイス」を駆使して戦う新感覚のデッキビルディング型ローグライクだ。350種類以上の多彩なダイスを集め、自分だけの最強ダイスプールを構築していく。本作の舞台となるのは、腐敗に侵食され崩壊の危機にある星の世界「アストレア」。プレイヤーは「オラクル」と呼ばれる6人の英雄たちの1人となり、星系全体を救う使命を背負うことになる。
ダイス×ローグライク――デッキ構築の常識を覆す革新的システム

本作の魅力は、従来のデッキビルディングゲームが持つ「カード」の概念を大胆に置き換えた点にある。ダイスを使うことで、運と戦略がより密接に絡み合い、これまでにない緊張感と興奮が生まれる。さらに、ダイスタイプは3種類存在し、安全志向からハイリスク・ハイリターン型までプレイスタイルに応じた選択が可能。ダイスプールを構築する楽しさと、予想外の展開が生むスリルがプレイヤーを魅了する。
「浄化」と「墜落」――二重ダメージシステムが生むスリリングな駆け引き

『Astrea』の戦闘では、「浄化」と「墜落」という2種類のダメージシステムが鍵を握る。浄化は敵にダメージを与えたり自分を回復する効果を持つが、墜落はその逆で、自分にダメージを与えたり敵を癒してしまうリスクがある。しかし、単純に避けるだけではなく、あえて墜落を利用して強力なスキルを解放する戦術も存在する。リスクを取るか、安全策を徹底するか――プレイヤーの判断が勝敗を分けるスリリングな駆け引きが楽しめる。
ダイスを自分流にカスタマイズ!350種類以上のダイスが戦略を激変させる


ダイスは集めるだけでは終わらない。『Astrea』ではダイスの面を自由に編集でき、新たなアクションを加えることで自分好みにカスタマイズ可能だ。出目の確率をコントロールし、戦況を有利に導くための工夫が重要になる。運任せに見えて、その裏側では緻密な戦略が問われる設計が、プレイヤーのやり込み欲を刺激する。
6人のオラクルが持つ個性と力――戦略性がさらに広がるキャラクター選択

プレイヤーが操作するのは6人の「オラクル」たち。それぞれが異なるダイスセット、能力、固有スキルを持ち、プレイスタイルに応じた選択が可能だ。パワーで敵をねじ伏せる豪快なタイプから、巧妙な罠を仕掛ける戦略型まで、どのキャラクターを選ぶかでゲーム体験は大きく変化する。繰り返し遊ぶ中で、お気に入りのオラクルを見つけ出す楽しさも本作の魅力のひとつだ。
2025年8月28日発売!新たなダイスバトルの世界へ
『Astrea: Six-Sided Oracles』は2025年8月28日にNintendo SwitchおよびPlayStation 5向けに発売予定。価格は税込5478円で、現在予約受付中となっている。日本語をはじめとする多言語対応により、世界中のプレイヤーが楽しめる作品だ。これまでのデッキビルディングゲームに満足できなかった人、新しい刺激を求める人にこそプレイしてほしい一本。ダイスが生み出す戦略と運命の物語を、ぜひその手で体験してほしい。